EZCast 5Gでmiracastを使う手順(Androidの場合)。
以下の方法は複数のAndroidスマホにEZCastアプリを入れたくない場合や、EZCastなど追加のアプリインストールができない機器で使用する場合、どうしてもmiracastで接続したいという場合くらいしかメリットはないです。
あと、EZCast 5Gのmiracastモードだと画面の解像度は端末の解像度に依存するようです(miracastモードを使わないEZCastアプリ経由だと画面の解像度やfpsはいくらか選択できる)。
今回のテスト環境。
・EZCast 5Gのファームウェアバージョン: Ver.17957001
・EZCastアプリのバージョン: 2.8.0.1220
・使用したAndroidスマホ シャープ SH-M09(Android 9)、SH-M08(Android 8)
・テレビは東芝レグザ ZH500(古いテレビ)で、このHDMI端子にEZCastを接続し、
電源もレグザのUSBポート経由で取っています(推奨はACアダプタからのはずで、
長時間使ったり負荷がかかると、WiFiが切れやすいとかあるかも)。
・その他EZCast 5G経由で使用してみてmiracastで使えた機器: Oculus Quest(VRゴーグル)。
※ただし、EZCastのMirrorモード(EZMirrorとは別にメニューがある)でOculusアプリの画面をテレビ画面にキャストした方が簡単(テスト済み)。
以下、EZCastアプリでEZCast 5Gが既に使えてて、テレビにも出力できている前提です。
手順としては、
1.スマホのWiFiを一旦オフにする。
2.EZCastアプリをインストールしてあるEZmirror(EZCastがmiracastとして動作するモードになる)をONにしてmiracastモードにする(60秒間しか時間がないっぽい?)。
3.繋ぎたいスマホ等機器の設定でワイヤレスディスプレイ、miracastでの接続をONにする。
スマホの場合、EZCastアプリで画面をタップして行ってもたどり着けますが、
当方のテストで使ったSH-M09の場合、設定→接続済みの端末→接続の設定→キャスト(miracastモードがONになっているとここの画面のリストにEZCast 5Gが表示される)→スマホの画面右上の縦並びの「・・・」→ワイヤレスディスプレイの有効化にチェック・・・という風にもメニューを辿れる。
という感じ。
EZCast 5Gをmiracastモードにするためだけに、EZCastアプリが必要なので、いずれか1台の端末に入ってるEZCastアプリでmiracastモードをONにすれば(ONになっている状態にすれば)、他のmiracast対応スマホ等機器をつなげることができます。
当方の環境では、SH-M09にインストールしたEZCastアプリでEZmirrorを起動して「ON」ボタンを押してmiracastモードをONにした後に、SH-M08でキャスト画面にEZCast 5Gが表示されるようになり選択できるようになります。
そこでワイヤレスディスプレイがONになっていればそのまま10秒くらいで、テレビにスマホの画面が表示されます。
miracastモードでは複数の端末は同時には繋げず、最初にEZCast 5Gとmiracastモードでつながったスマホや機器が優先される仕様のようです。
ちなみに、EZCastアプリがインストールされている端末なら、ほとんどのアプリの画面をそのまんまテレビに出力できるので、わざわざmiracastモードにしなくても簡単にできます。
Oculus Questの画面をEZCast 5G経由でテレビに出力するのは、miracastモードを使わなくても、EZCastアプリのMirrorモードでもできるので、あまりメリットないですが、一応手順を簡単に書くと、
1.Oculus QuestからOculusアプリの画面上にキャスト。
2.それをテレビにmiracast(ワイヤレスディスプレイ)でキャストするという感じになります。
キャストの流れは、
Oculus Quest→ (スマホ上の)Oculusアプリ→EZCast 5G→テレビという感じ。
※ちなみに、Oculus Questに直にmiracast環境につなげる設定があるのかもしれないが、まだ調べていない。
※EZCast 5Gを常時、miracastモードにする方法がないっぽい?(手抜き調査の結果なので、各自で調査どうぞ)
以上です。